人気ブログランキング | 話題のタグを見る

誰かの役に立てば…という思いで書いてます。文章長いけど人差し指より薬指の方が長い人には楽しんでもらえるかも。
by kunimanga
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
★自己紹介★

●異常な凝り性

●全く興味ないこと:美容、ファッション、芸能界

●縁がない言葉:オシャレ




過去にスポンジレシピ本
出しました↓


(もう古本しかありません)





二段調理可オーブン(コンベクション式)でパンを焼くと、周りを先に固めてしまうのでふわふわにならない!
↓↓↓↓↓







カテゴリ
タグ
2012年 11月 03日
角食 神レシピ(焼き方)発見!(追記あり!この方法はコンベクション式オーブン限定だった)
やーーーーーーーーーーーーーっと、

大満足!!!と思える食パンが焼けた。
角食 神レシピ(焼き方)発見!(追記あり!この方法はコンベクション式オーブン限定だった)_c0018617_1826458.jpg


私の中で、食パンと言えば


パン屋さんの角食>>市販の食パン(超熟など)>>>>>>>ホームベーカリーで焼いた食パン

きめ細かさ、食感、味のほかに、ミミの厚さがこの順位に大きく影響している。


上記の「パン屋さん」というのも、特別有名だったり高価だったりするようなのは知らないし、パン屋さんのパンは滅多に買わないのだが
とりあえず私の知ってるパン屋さんの食パンはミミが薄い。



ホームベーカリーで焼く食パンは、キメが粗く ミミが厚い。


どうにか家でおいしい食パンを焼きたいと思って、

そういえば数年前に角食の型を買っていたのに 物置で眠らせていることを思い出し
角食レシピを調べてみた。


で、このレシピを発見。
Cpicon とっておき 私の基本食パン(角型) by ゆきらいん

高温で短時間焼いて、その後は庫内の余熱で火を通す。

この方法で本当にミミが薄くておいしい食パンが焼けた。

教務スーパーの激安の粉で作ったのにおいしかった!!!

めーーーーっちゃうれし~~~~~~~~~~~!!!



******2018年12月17日追記*******

この方法は二段調理可能なオーブン(コンベクション式)限定です!

パンを焼くとき、上下ヒーター式のオーブンとコンベクション式のオーブンではだいぶん火加減と時間が違うことがわかりました

食パンとは関係ないけど、成形パンはコンベクションではふんわり焼けないことをこの記事で書いています





角食 神レシピ(焼き方)発見!(追記あり!この方法はコンベクション式オーブン限定だった)_c0018617_18292291.jpg

角食 神レシピ(焼き方)発見!(追記あり!この方法はコンベクション式オーブン限定だった)_c0018617_1830137.jpg
角食 神レシピ(焼き方)発見!(追記あり!この方法はコンベクション式オーブン限定だった)_c0018617_18295431.jpg

by kunimanga | 2012-11-03 18:31 | ★パン作り | Comments(6)
Commented by ウルフェン at 2012-11-24 21:41 x
こんばんは。美味しそうな食パン!というか、まず始めに「四角い型って売ってるんだ!」ってことに驚きました。(^^;
食パンの耳の厚さ…これは気にしたことなかったですね。最近スーパーの袋売りのパンでも、メーカーによってパン屋さんクラスで美味しい食パンもるので、気になるとこと言えばキメの細かさと食感でした。自分で焼いたパンは思いの外パサついてなくて、袋売りとパン屋の中間くらいの感じでしたが、普通に焼けるようになったからには、次はやはり「より美味しいパン」を作ってみたいですね。(^^)
Commented by ウルフェン at 2012-11-24 21:43 x
続きまして質問というか相談というか…
今日は久しぶりにスポンジケーキを焼いたのですが、やはりくにまんがさんのレシピのはフワフワきめ細かくて、幸せな触り心地です。しかし一つ問題があって…だいたいシート状に焼くんですが、焼けた後にペーパーをはがすと、大抵いつも底の部分にツブツブがいくつか残ってるんです。粉のダマのようです。粉投入後もけっこう混ぜてるつもりですが、まだ混ぜが足りないんでしょうか。レシピではふるい不要とありますが、ダマ防止にいつも軽くふるって入れてます。今日は忘れてました。生地が平らになりにくくてよく厚みに偏りが出るんですが、やっぱ混ぜ不足が原因ですかね?(-_-;
Commented by kunimanga at 2012-11-26 13:48
蓋をして焼く角型食パンの型、2~3年前に買ってたのにずっと眠ってたんです(笑)
ホームベーカリーでほったらかしで焼くパンと違い角食は手間がかかりますが、ミミが薄くきめ細かく焼けるのでおススメですよ。

スポンジケーキ、ペーパーをめくった後にダマがあるのは、実は私もたまにあります・・・
でもあんまり頻繁にはないかなあ・・・?
ウルフェンさんは粉をふるって入れても、ダマがあるんですね。

生地が平らになりにくくて厚みに偏りが出るのなら、もう少し混ぜた方がいいと思います。
特に、ボウルの底に粉が残らないよう、かなり底をこするように意識して混ぜてみてください。
Commented by ウルフェン at 2012-12-29 15:15 x
くにまんがさん こんにちは(^^)
先週少し早いクリスマスケーキをということで、ロールケーキにしようとスポンジ生地を焼きましたが、くにまんがさんのアドバイス通りに底をこすりながら、今までなら「ちょっと混ぜすぎかな?」って思うくらいに混ぜてみました。そしたら厚みにもほぼ偏りが出ず、少し粒はあったものの食べたら全然気にならなくて、美味しいスポンジ生地になりました!いつもケチって植物性脂肪の生クリームを使うんですが、目一杯泡立てても結構緩いんですよね。出来上がったロールケーキを切り分けたら「崩れる〜!」と大騒ぎになってしまい…私が子供の頃は生クリームはどれも同じだったような気がするんですが、最近の物価高に合わせて安価に提供できる植物性脂肪の製品が出回るようになったんでしょうかね。
Commented by ウルフェン at 2012-12-29 15:23 x
続きましてまたまた質問というか相談がありまして。
くにまんがさんのレシピで焼いたスポンジ生地、上の焼き色の所が綺麗にはがれますよね?冷ます時にラップをピタッと貼り付けておくと、ラップと一緒にツルンと取れます。私はこの焼き色の所が好きなので、ラップはフワッとかけておいて、冷めたら先に手ではがして食べちゃってます。前にそのままクリーム塗ったらペロンと剥がれちゃったんですよね、なので。(^^;
で、この焼き色の部分をそのまま残す方法ってないでしょうか?私が持っているケーキ作り本に、焼き色の面にカラメルで模様をつけて焼く方法が載ってまして。子供の頃からずっと作ってみたいと思ってたんですが、今のままではせっかく模様をつけても焼き上がり後にペロンと剥がれてしまいそうだし。焼き色をそのまま内側にしてロールケーキにしてもアクセントになって綺麗だなあと思うんですが、どうでしょう?何かいいアイデアはないものでしょうか?(^^;
Commented by kunimanga at 2012-12-31 09:09
こんにちは~返信遅くなってすみません!

焼き色を残す方法、ですか~
完全に はがれないで残る!というわけではないですが、スポンジを別立てで作ると共立てで作った時より若干はがれにくくなります。
ラップをかぶせるときにスポンジに触れないようにしてかぶせるのもポイントです。

あと、これは私としては 水分が逃げて食感に影響しそうなのでしたくないところですが、ラップをかぶせるのを少し待ってみて粗熱が取れてからかぶせると焼き色が残りやすいかもしれないです。実験したことはないのですが・・・

あと今までの経験では、焼き色を濃いめにつけたときも、はがれにくかったと思います。

焼き色を残して内側にしてロールケーキにするときは、クリームをパレットナイフでぬるのではなく、絞り出して乗せて巻くと安全かもしれないですね。

私も過去に焼き色を内側にして巻いたことは何度かあるので、不可能なわけではないと思います。
頑張ってくださいね!

<< パスタマシンで中華麺 羊毛フェルトで・・・ >>